Welfare
働く環境
Welfare
福利厚生について

保養所施設
那須保養所
従業員は無料でご利用いただけます。241平米の広々とした空間で最大12名まで宿泊可能です。プライベートサウナと半露天風呂の温泉を完備し、ビオトープのある庭と一体化した開放感あるオープンキッチンをご用意しています。

住環境
社宅アパート
社員を対象に少ない自己負担で入居することが可能です。現在は新潟県と滋賀県に社宅アパートがあります。
家賃補助
自宅から就業場所まで一定以上離れており、住宅を借りている人に限り、会社が認めた人に支給します。

食事環境
弥彦社員食堂
栄養バランスを考慮し、手頃な料金で美味しい食事を摂ることができるよう、衛生管理のもと従業員の健康を食の面からもサポートし、活力へと繋げます。
食事補助
社内規定に基づき、外部弁当代を補助します。

社内制度
社員販売制度
社員が自ら造りあげた自社製品を市価よりも廉価に購入することができます。
教育・研修制度
新入社員研修や階層別・職務別研修、新入社員対象のメンター制度(現場研修時のトレーナー制度)があります。
資格取得支援制度
業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用を負担します。

休日
休暇の種類
年次有給休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇