Interview
社員インタビュー

加部 玲奈
業務に関する資格
アシスタント・カラーコーディネーター、
インテリアコーディネーター
オフの過ごし方
全国各地の宿巡り、雑貨屋巡り、
パン・スイーツショップ巡り
タイムスケジュール
開発部朝礼
その日の各自のスケジュールや連絡を共有します。
製品撮影、編集作業
ラボにある撮影室で一眼レフを用いて撮影。
撮影した画像はPhotoshopで調整、切り抜きなどを行い、切抜画像はデザイン制作や営業用資料などに使います。
社内報の打合せ
次回の社内報の内容について人事課と打合せ。人事課からのネタや原稿を元にデザインに落とし込んでいきます。
ランチタイム
ラベルデザイン制作
商品と向き合い実際に触って考えながら、最終的にIllustratorで形にします。
細かい部分は実際に印刷して貼って確かめ、調整していきます。
休憩
小腹が空いた時は高カカオチョコでエネルギー補給!
仕入先との打ち合わせ
ラベルや箱の仕入先と、修正内容確認やスケジュールの打合せ。
印刷物の納品まで細かなやりとりを行うので、綿密なコミュニケーションが重要になります。
上司へ進捗報告
各案件の進捗状況を報告し、助言や意見をもらいます。
退社

商品の他にも建物の空間デザインも携わっています

グラフィックデザインを主とした様々なデザイン業務を担当しています。
商品関連では、ラベルや箱等のパッケージや販促物などグラフィック制作がメインですが、現場で必要な仕様書などのわかりやすい資料作りも、重要な仕事の一つです。
撮影室もあるため、簡単な製品撮影は社内で実施しています。会社関連では、ホームページ、会社案内、出版物への掲載広告、展示会ブース、建物サイン、社内報など幅広く携わっています。冊子類や名刺などの印刷物は、社内オンデマンド機で内製しています。
また最近では、今年取得したインテリアコーディネーターの資格を活かし、社内の改装や新店舗の空間デザインにも少しずつですが関わらせていただいています。

デザインが役に立っていると感じられる

現場の方から「ラベルがかわいくなったね」、営業の方から「販促物が好評だよ」など、社内でもコメントを頂けることがあり、それももちろん嬉しいことですが、やはり実際に店頭で自分が手がけたラベルが貼られた商品を手に取ってもらったり、販促物を見て興味を持ってもらったりするお客様の姿を見ると、自分が生み出したデザインが役に立っていると感じられて喜びを実感します。
楽しいのは、幅広く様々なデザインに携わらせていただいていることです。普通であれば私のような経験の浅い人間には依頼しないことも次々とやらせていただき、本当に多くの経験ができています。今後は一つ一つの案件の精度を高めながら、さらに新しいことにも挑戦していきたいです。
気さくでフレンドリー
役職や部署関係なく気軽に話せるような穏やかでフラットな雰囲気があります。個人の意見も反映されやすく、既存に捉われない挑戦的な社風なので、やる気のある人はやりたいことを実現しやすい会社だと思います。社員一人一人は控えめで真面目な印象がありますが、話してみると気さくでフレンドリーな方が多く、困っている時はすぐ手を貸してくれたり、人の温かさを感じます。また、多様な事業が展開されていることもあり、様々な分野や経歴の方が集まっているので、仕事上でも休憩中でも話をしながら様々なことを知ることができ、とても刺激になっています。
時間の許す限り考え抜く
本質を理解して自分の頭で考える時間を大切にしています。商品パッケージであれば、いきなりグラフィックのテイストや色などを考えるのではなく、商品開発者からある程度情報収集した上で、製品を触ったり実際に使用したりしながら、誰がどのシーンでどのように使うのか等イメージを膨らませて、パッケージ上で伝えるべきことを見出すようにしています。
そしてそれを伝えるための形を検討し、形ができてきた後も寝かせては捏ねて少しずつ精度を上げ、時間の許す限り考え抜くようにしています。デザイン業務以外でも、一度自分の頭の中で整理し咀嚼することで、最適解を見つけたり自分の糧にできるよう意識しています。

ファボーレヌーヴォボックス
真っ白で無駄のないシンプルさが好きです。
これに収納するだけで一気に洗練されたお部屋に!